BCP訓練を実施致しました!
- otonohaandante
- 2024年11月28日
- 読了時間: 1分
BCP訓練とは事業継続計画といい、災害や感染症などの緊急事態が発生した際に、重要な業務を継続できるように策定された計画書になります。
今回行った内容は、嘔吐などがあった場合の対処方法などを行いました。
お家や学校、車の中などいろいろな場所で可能性はあります。
その時にどのように対処をしたらいいかを今回はAndante内で起こった想定でしました。
嘔吐があった場合、室内であれば室内から子どもたちを外に避難させ窓などを開けます。
嘔吐を処理した後は、10分間は換気が必要です。嘔吐があった場所から半径2mは近寄ってはいけないとのことでした!
嘔吐物処理の準備セットの内容です!
・使い捨て手袋(1人2組、量は目安です)
・使い捨てマスク(1人1枚)
・使い捨てエプロン(1人1枚)
・ペーパータオル(もめん・合成繊維布)
・ビニール(大2枚・小2枚)
・消毒薬※基本的には次亜塩素酸ナトリウムを使用します。
・バケツ
・アルコール消毒液
作業は2人以上で行い、全員マスク等の防護が必要です。
以上の準備物はあくまで目安なので状況によっては多く必要だったり違うものも必要になるかもしれません。
Andanteでは、このような研修など様々な取り組みを行っています!
訓練の様子です!


Comments